『レッド・プラトーン 14時間の死闘』レビュー
クリントン・ロメシャ著『レッド・プラトーン 14時間の死闘』早川書房 のレビューです。リアルな戦記物が好きな人、リーダーシップ論に興味のある人におススメの本です。 作者はどのような人か 作者クリントン・ロメシャは、アメリカ陸軍 第4歩兵師団 第4旅団戦闘団 第61騎兵連隊 第3偵察大隊 B中隊 第1小隊”レッド小隊” Aセクションに所属する二等軍曹でした。 戦闘前哨(COP)キーティングでのタリバ […]
クリントン・ロメシャ著『レッド・プラトーン 14時間の死闘』早川書房 のレビューです。リアルな戦記物が好きな人、リーダーシップ論に興味のある人におススメの本です。 作者はどのような人か 作者クリントン・ロメシャは、アメリカ陸軍 第4歩兵師団 第4旅団戦闘団 第61騎兵連隊 第3偵察大隊 B中隊 第1小隊”レッド小隊” Aセクションに所属する二等軍曹でした。 戦闘前哨(COP)キーティングでのタリバ […]
本記事では、私がkindle unlimitedで読んだ、野田力 著『フランス外人部隊 その実体の兵士たちの横顔』(角川新書)をレビューします。 あらすじ 著者の野田力氏は、2004年から6年半、フランス外人部隊に所属していました。最初の契約年数が過ぎた後も、志願して契約を延長したとのことです。 もともと自衛隊への入隊を希望していたそうですが、それが叶わず、フランス軍への入隊を試みたようです。 […]
百貨店の外商カードは、お得意様にだけ発行されるクレジットカード、、、のはず。今回、大丸・松坂屋の「お得意様ゴールドカード」という外商カードを手に入れた筆者が、実際に松坂屋でどのような待遇を受けたのか報告します。 大丸・松坂屋お得意様ゴールドカードをどうやって手に入れたのか ある日のことでした。自宅マンションの郵便受けに、「大丸・松坂屋お得意様ゴールドカード」の申込用紙が入っていたのです。 それ […]
それは一通の手紙から始まりました。「重要なお知らせ」と金色の文字で印刷された封書が郵便受けの中に。そのゴージャスな封筒とは裏腹に、中からは驚愕のメッセージが…。本記事では、大丸松坂屋お得意様ゴールドカード(外商カード)の制度変更、つまり年会費値上げについて報告します。 それは一通の封書から始まった それは令和2年11月のことでした。我が家の郵便受けにゴージャスな封書が入っていたのです。シンプルな […]
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下セゾンプラチナ・アメックス)といえば、コストパフォーマンスに優れた超お得なクレジットカードとして有名です。このクレジットカードの券面は、毎年のように変わってきました。本記事では、セゾンプラチナ・アメックスの券面がどう変化してきたのかを、写真付きで解説します。 ここ数年の券面の変遷 では早速、ここ数年の間にセゾンプラチナ・アメックスの券 […]
アメプラ(アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード)所持者に毎年贈られてくる誕生日プレゼント。これって、ひそかな楽しみですよね。今年は何が届くのかな? さっそく開封してみます。 誕生日に日付指定で荷物が届く さすがアラフィフにもなりますと、自分の誕生日すら忘れてしまいます。妻の誕生日には「もてなし方が足りない」と文句を言われ、では私の誕生日はどうかといえば、特に何も無く、誕生日だからといって嬉 […]
クレジットカード収集家として、是非とも手に入れておきたいのがイオン・ゴールドカード。本記事では、「年間100万円利用」という、庶民でも手の届きそうなクリア条件を達成しようという意気込みを語ります。 イオンゴールドカードの破壊力 一般的に「ゴールドカード」と呼ばれるクレジットカードには年会費が発生します。初年度無料というケースもありますが、それでも2年目からは年会費が発生します。その値段はピン […]
柔道人口は減っているようですが、私のように40代になってから柔道を始める人もいます。柔道をやると、どんな良いこと悪いことがあるのか。これから始めてみようか悩んでいる人に、少しでも参考になればと思い記事にしました。 私はなぜ40代で柔道を始めたのか 私は運動とは無縁の人間です。 柔道の経験は、中学・高校の体育の授業のみ。柔道以外の武道・格闘技の経験は一切ありません。テレビゲームの格闘モノは結構好きで […]
プラチナカードは高額な年会費がネックとなり、発行するべきか悩みますよね。発行できるということは、社会的にある程度のステータスのある人の証です。人間というのは、そのステータスを他人から認めてもらいたい生き物なのではないでしょうか。本記事では、プラチナカードをもつことで店員さんの対応が変わるのかという疑問に答えます。 そもそもプラチナカードとは クレジットカードにはランクがあり […]
都会で暮らしている人には理解できない生活が、田舎にはあります。都会には都会の、田舎には田舎の、悩みや良さがあるのです。本記事では、田舎で暮らす人、これから田舎に移住しようとする人のために、「これを揃えておくと田舎暮らしの質が上がるよ」というグッズを紹介します。 ちなみに私は、これまで東京で7年間、バンコク(タイ)で1年間暮らし、残りの人生は地方で暮らしています。 車での移動 […]